恋愛

2011年4月21日 (木)

★簡単なんです私♪

イベント終了してから、なんだか燃え尽きぽい症候群でさー。
はぁぁぁ一仕事終えた…みたいな。
だから力入らないのかもしれないけども。
昨日来たクレーマーおばさんは本社に文句を言ったらしく事情聴取されたりさ。
なんだかもう、どうでもいいやぁぁぁな感じになりつつありますが(笑)
 
ま、善悪に左右されない私になれるように思い込みの書き換えもしてもらったことだし(笑)、どうにでもなるだろうとは思いつつ。
今悪く見えることでも、後々、あぁあのおかげで今がある…と思えた経験は数知れずあるわけだから、たとえ今が悪く思えても、たぶん好転反応なんだろうと深刻にならずに過ごしております。
 
そんなこんなで、春なのにぃぃぃ、なんとなく沈む面持ちではありますが。
 
久しぶりに彼さんと一緒にご飯を食べに行けたりして、なんとなく日常に戻ってきました。
あー、一緒にいれることのありがたさよ。
 
 
上記の文章を読むと、私がふさぎこんでいるような印象に見えますが、まったくそんなことはなく、仕事中もゲラゲラ大笑いしながら過ごしています。
あまりに笑いすぎたので、隣にいたスタッフが涙ぐんでしまって、ハンカチで拭っているところに仕事関係の男子が入ってきて、「あ…」といって後ずさっていき。
 
「あ!アンタ誤解してるやろ!私が泣かせてると思ったやろ!違うねん、違うねんてば!」などと、なぜか弁解しなくちゃいけない場面になり、これまた大笑い。
去り際に、「泣かしちゃダメですよ♪」とか言われ。
「ちゃうってば!」なんていぢめられる、面白い職場で過ごしています。
 
 
そして夜は、彼さんと待ち合わせて街中をぶらぶらしたのですが。
いつ以来だろう?長い間会ってなかったね~。
10日ぶりくらい?
他愛ない話だったりするんだけど、彼さんいわく「貴女と話してると肩が凝らない」というセリフの通り、とってもリラックスして過ごせる時間なのです。
 
たまには全然弾まない楽しくない会話のときもあるけども、それはそれで、珍しい雰囲気だなぁと感じているし。
今日にしてもとっても話しが弾んでワイワイ楽しいという雰囲気ではなく、馴染んだ寛いだ空気で、ぶらぶら歩いているだけ。
 
それが、ドヨーンな気分とかカリカリした気持ちなんかを緩和してくれて、ほっこり寛いだ日常の感覚を取り戻させてくれるんだろうなぁ。
そんな意味でも、一緒にいてくれる彼さんがとてもありがたいのです。
 
 
そんで、涙を拭いていた女子は、その時ちょうど来た男子が好きなんだけども、ただ、「わ、今日も見れました!ラッキーです♪」と言って喜んでいる。
そういうのって、なんだかイイな~って思いませんか?
素直に純粋に喜んでピンク色のオーラを輝かせてるみたいな感じ。
かわええなぁ♪って思います。
 
でまぁ、何を書きたかったかというと、えーと。
なんとなくドンヨリしていた気分は、彼さんとメシ食ったら晴れた、と。
まぁそういうことで♪
 
あらまぁ単純♪(爆)

| | コメント (4)

2010年11月28日 (日)

★コイバナはここでは語れない(爆)

えー。まぁ。なんだほら。んーと。 
とにかく書きたいことが思い浮かばない日々もあるっちゅことで。

いやいろいろやってるんですよ。
日々日常のことはね。
でも。ほら。なんていうか。そんな感じで。
 
こないだはレシートさんが369,369って連呼してくれて、あーそうやっぱり弥勒だよねぇ、うんうん♪って思ってたとか。
以前読んでいたとあるブログが復活していて面白いだとか。
黒斎さんの講演会に彼さんとでかけたとか。
仕事のことはさておいても、まぁあることはあるんだけども。
 
なんかね、恋愛話ってなんとなくここでは書きにくくなってしまっているわけなんだけども。だっていつも顔合わせるメンツが読んでいたり彼さんと顔見知りの人がいたりするわけなので(笑)、彼さん自身もハジュカチーって言うもんだから(笑)
 
ただ、本当に満たされているなぁ…と実感する日々。
不満や不安や猜疑心や不足感などで心いっぱいになることもなく、ただくつろいで安心して心地よくいられるのは、本当に幸せでありがたいことだなぁ~って。

恋愛だけにとどまらず、今までの日々は、自分から「不安であること」「不満なところ」「うまくいかない理由」を好んでピックアップして、だからダメなんだと思える理由を探し回っていたように思う。ダメな結果が出たときに、「ほらね…」って自分を納得させられるように。

でも今はそんな余分なパワーを使うことがない分とても気楽だし、「心地よい」にフォーカスしているので、心地よいことに意識がずっと固定されているような感覚。

たまには彼さんの言動ひとつで気分を害して口も利かなくなったりするけどね。
それはご愛嬌(爆)
以前はそんな状態がこじれにこじれて別れてしまったり、また同じ苦味を味わうんじゃないかと防御してギクシャクしたりもしたけど、今は私がムクレてても長くて数時間。しかも彼さんも心得ているのか、私のムクレ具合に真正面からぶつかってこずうまくかわしてくれてるし(笑)
いつも気ぃ遣わしてスマンのぅ。
あ、アレか?うまく行ってるのは彼さんの涙ぐましい努力のおかげか?w

そんなこんなで、なんだか最近はもっと息があってきたというのか、こなれてきたというのか、あ、いや深まってきたっていうのが一番響きがいいかも♪(爆)
その上最近また新たにおおっ♪(ラブ☆)って思える面も発見したりしてね☆

いやなんていうのか、ベクトルがしっかりと向き合っているというのが、この上なく心地よく感じる秋の夜長だったりします。
 
でもね☆☆☆
 
プロスペリティ瞑想の伝授を来月受けるのですよ。

そしてプロス経験者談によると、なんだかいろいろ噴出するみたいで。
昨日も会った人に「プロス、いろいろあった?」って聞いたら、「そりゃもう」って言われたし…。かえるん♪さんはニヤリって笑うし。それだけじゃない、結構苦しんだ~とかって声が多し。

何が出てくるのか、開けてみてのオタの染みってことで!(^-^;アハハ…
いや、豊かさのマントラだから、いろいろ出し尽くして空っぽになったところに豊かさが流れ込んでくるに違いない!(自分を納得させる叫び)
そうだそうだ、きっとそうだ。

そして来年の初夏にはウィズダム!受けるッ!(決意はやッw)

| | コメント (2)

2010年10月22日 (金)

★女子3人で焼き鳥食いながらコイバナ♪

あ~やばし!
明日ちょっぴり早起きなんだけども、書いてしまいます♪(笑)
 
今日は、ひょんなことから同じビルで働いている別の店の女子に誘われて、急に飲みに行くことになりました。
そんで、いきなりコイバナから始まり(笑)
 
「そんで、どうして離婚したんですか?」と単刀直入な質問を受けたので。
ん~とね、と気持ちがズレ始めた原因とか、まぁいろいろとお話したんですけどもw
 
そのうち仕事を終えた子も駆けつけてきて、その彼女も「今悩んでるんですぅ」と。
 
「な!そやから先輩に聞き!」ってなんやねんキミら(笑)
なにやら恋愛指南的な状況になりましてw
 
ふむふむ、キミらまだ若いからいろいろ思うわな~となんだかオバサン的な感想も抱いたりしつつ、アレコレ自分の経験も交えつつお話してたんだけども。
 
やっぱね、こと恋愛に限らず、状況と一人で闘ってしまう、一人芝居をみんなしてるの。
自分にダメ出ししてるのはやっぱり他ならぬ自分だし。
こうしたのにこう返ってこなくちゃおかしい!と期待を抱いて裏切られた気持ちになるし。
もしかしたら今こんなことを思ってるかもしれない…と不安を掻き立ててるし。
 
そんで、普通に「引き寄せの法則って知ってる?」と切り出してました(笑)
まさか、宇宙にオーダーするんだよ!という言葉は使わないけどもw
「ダメだ不安だってずっと思ってるとその状況が巡ってくるし、私は幸せだ♪って思ってると幸せな状況が巡ってくるよ」と。
まず最初にこうだ!と決めちゃう。
そして心底自分がそこにいることを実感するくらいまでイメージする。
あたかも今そうであるように。(戸棚にお菓子があたかもしれない、とちゃうよ)
そうしたら頑張ったり努力したりって自分がしなくても、勝手に周りがそうなるよって。
 
初めて聞いた話らしく、とっても驚いてましたけども。
それは私が実感していることだから、本当だよ♪って言うと、「今日から妄想する!」と宣言してました(爆)
まぁ妄想でも間違っちゃいないけどwww
 
そして感情に左右されずにニュートラルである方法と、感情が爆発しそうなときに出し切っちゃう解消法と、波長の法則と、与えたものが与えられる法則と、いろいろ話してきました(笑)
 
簡単に言うと、意図と、浄化と、愛…ですかねw
 
こうやって見ると、どういうんだろ、今まで当たり前に過ごしていた状況や感じ方がまだそこにはあって、あぁそういや昔は私もそうだったなぁ~と懐かしく感じ。
 
私の中では引き寄せの法則も今や周知の事実な感もあり、意識することなくそういうものだと実感していたけども、そんでこないだ書いたけども、ネガティブに傾きがちなときは、強制的にでもポジティブに振れる方法論っていうのは、今それを必要としている人には有効なんだな~と。

そして常に自分の意識の居場所を見つめることに慣れてくれば、わざわざポジティブを維持する努力をする必要はなくなるんだなぁ~と。
自然とポジティブなのは自然のままなんだから、わざわざ下げる必要もないけどね。
 
なんか、そういう普通の人(爆)と話したのは久しぶりなので、新鮮でしたwww
たとえ相手が普通の人wでも、私はいつもどおり変人ですけどね( ̄∀ ̄;)あはは。
 
ただ、ちょっと感じたのは、今までだとそういう話をすると、「あぁそういうのってプラス思考っていうの?でもそんなん実際にするのは難しいもんね」と一蹴されることが多かったように思うけど、「なるほど!すごい!」って聞く人たちが、なんとなく増えてる感じがしなくもないな~って。

たとえ今日一日だとしても、なんかテンション上がってきましたぁ♪とハッピーな気持ちになってくれたってことは、ほんの少しハッピーが伝染したってことかなw
 
なんだかんだと言っても、笑顔で楽しそうにしている人たちって、いいよね♪
ワクワクした気分はワクワクしたことを連れてくるし♪

| | コメント (2)

2010年3月10日 (水)

★ホワイトデーの準備はいかが?

まもなくホワイトデーということを、みなさまご存知でしょうか?(知ってるちゅねんw)

先日、可愛いお客様が来られました。
「あのぅ、この赤いハートを作りたいんですけど…」

と声をかけてきたのは、16~7才の男子。
超ド級の初心者さんですモチロン。
コレなら作れるかも?っていうのを案内して。
でも、どうひっくり返っても一人で作るのは無理っぽい。

でも、カノジョに作って渡したい!という気持ちに動かされまして。
じゃあしゃーないオバチャンが教えたろ!ということになりました。

…って。
一人かと思ったらアータ、3人もデスカッッ!(爆)
さすがに私一人ではムリなので、さすらいうさぎも教えに来てくれて。
通りがかりに覗き込んで「教えてくれるの?」って聞いていくお客さん。
「ええ、今日は「ホワイトデー特別講習会」なんです(^^;)」

「こっちに3個こっちに2個通してください。」
「はい」
「あ、ココ間違ってるよ?」
「あ~っ!」
「んーとソコちゃう、こっちこっち」
「はい」

仲間達で「おぅオマエどうすんねん!ほんまにオマエ作る気か!(笑)」とかワーワー言って店内を歩き回っていたので、最初はワカモノにありがちな、女子ちっくな店のヒヤカシなんだろうなぁと思って遠目にみてましたけど。
いざ、「教えてください」ってチョコンと座って「はい、はい」って返事してる姿は、先ほどの暴れん坊な感じとは違ってやたら素直で(笑)

なんていうんですかね。
女子がチョコを初めて手作り…とかは、よく見聞きする光景なんだけども。
男子が女子に手作りのアクセをあげるってシャレてるやないの♪って思うのと、照れくさいだろう年頃なのに誠実な愛情が伝わってきて好感の持てる子たちだったのですよ。

さすらいうさぎはすかさず、「コレ女子にあげるんだよね!?」と大声で確認してたけども。
これまた素直に「はい」って答えてたけども(笑)
 
オバチャンくさいセリフをいうとですね、『大人になったときに、あの頃は一途な気持ちを持ってたなぁという彼らの思い出のひとつになればいいなぁ』みたいなね!(爆)
 
 
愛情表現の仕方って、いろいろあるよね。

もっと小さい子どもの頃って、思ったことがそのまま表現されてる。
少し大きくなると、失敗を恐れて恥ずかしがったり。
大人になると、プラマイ勘定してこの程度でいいか~なんて妥協を覚えたり。

でも、相手の反応で自分の出方を変えるような相対的愛情表現よりも、絶対的な揺るがない愛情を表現できれば、とっても素敵なんじゃないかな~なんて思ったりもする。
駆け引きやら不安やら失敗の回避やらの、今までの経験則ではなく。

愛情の表出は、必ずしも相手を必要とするものではなく、自分から愛情が発信されている状態をありのまま自分が認めるというのかな。
そこに理由付けは必要なく、だた溢れているのなら、それをそのまま認める。
与え切りの愛情表現。

無償の愛っていうと、博愛精神と奉仕精神に溢れてなければこなせない偉業のように聞こえてしまうかもしれないけども、誰でも出来る…、というか誰でも普段からしてると思う。
仔猫とかね、お花とかね、子どもとかね。愛しちゃうよね。
なんの理由付けも条件もなく、「好き」って思える気持ち。

そういう自然に素直に沸いてくる気持ちを、そのまま表現できればいいなっと。

そういう人になれれば素敵だね♪なんて、これから大人になっていく少年たちを見ながら思ったりしていたのでした。

| | コメント (0)

2009年12月14日 (月)

★ワインディングロードと露天風呂

恋愛カテゴリですか?旅行カテゴリですかね?てことで両方♪(笑)

そんなわけで、昨日は彼さんと一緒に温泉に行ってきたのです♪♪

ひゃ~♪温泉♪温泉♪
と思いつつも、仕事よりも早いご出立。ひぇ~(~_~;)
待ち合わせ場所に着き、早速ドライブ開始。

目指すは、奈良県吉野の奥、下北山村にある温泉。
なんとそこはいっちばん最初に、二人で行った温泉なのです。
そのときはデートというよりは、【温泉で疲れを癒す】が大命題だったわけですがw

今回は、一応正真正銘のデートっすよ( ̄∀ ̄)
…。んー。若干温泉が主目的かも…w

途中、道の駅っていう朝市みたいなところにも立ち寄って。
ここでね!オガクズを発見!
ヒノキとクスノキ。
もうね、ちょーいい香りなの。森林浴♪
アロマにもあるよね、シダーウッドとかそうだよね?
車の中に置いといたら、ドアを開けたら森林浴(笑)


Photo


ていうか?…たこ焼きの匂いが漂ってきそうな画像でスマヌ(爆)

そんで、以前からワシにも運転させてくれろ~とお願いしていたのだが、「危ない」の一言で済まされており。
でも、「そんなに運転してみたいの?」って☆
「うんうんうんうんうん!」と首を縦にいっぱい振って。
「免許持ってきてる?」って確認されて「うんうんうんうん!いつも持ってるッッ!」と元気よくお返事して。
「じゃあ…」と渋々運転席を変わってくれた♪

うひょひょひょッッッ♪
ひさしぶりのハンドルっっ!
てかもっとひさしぶりなクラッチっっ!
大丈夫かおい!発進するのかおい!
ブォオオン!
あ、お決まりの空ぶかしなどもしつつ(笑)

ン年ぶりだろうと、一度覚えた運転技術って忘れないもんだよね。
ウィンカーどっち!?とか聞いたけど…。

うへ♪
私、ぢつは車の運転、すっごい好きなんです(^^;)
昔は一人で意味もなく山道走りに行ったりしてたんですものw
でも車を手放して長いので、ぜーんぜん運転する機会がなかったのです。


Photo_2


嬉しそうに運転している図(笑)

もっと楽しそうに運転している図♪↓音出ます♪
吉野の連なるお山なども映ってます。
紅葉していてキレイだったのだけど、黄色や赤の木さんは映ってなかったなぁ。



そんな楽しそうに運転している横で、彼さんはなぜか固まっています。
「いいよ、眠かったら寝てね」なんて言う私に、「うん、いや大丈夫」なんて答えます。
そりゃそうだしょーなー、ワシの運転に不安を覚えつつ眠れないわなー(笑)

時々小さく「うぉ!」とか「あっ」とか言ってる(笑)
「もっとスピード落としたら?」とかアドバイスしてくれるw
カーブに突入するの早すぎるやろ僕よりスピード出てたよ~、とか後で言ってたけど( ´艸`)
わりと(かなり?)怖かったらしいです。すみません~。

でも行きも帰りも運転させてくれて、楽しかったですの♪
駐車スペースに止められない~~~(--;)って変わってもらったけど(笑)


で、運転も楽しかったのだけど、忘れちゃならぬ、温泉♪


Photo_3


やはり、女人の入浴シーンなどはアップするわけにはいかぬので、はるか先に露天風呂の屋根が見える…にとどめておきますが(笑)

山間の、ときおりキキキキ…と鳴く鳥さんがいる中、お外の空気に触れながらお湯に浸かる…ってもうサイコー♪
お風呂の淵の岩の上を、なぜかカメムシさんが歩いていたり、アリさんも歩いてたり、をを~やっぱり自然の中だのぅ、なんて感心しつつ。

入りは出て、出ては入りを繰り返し、太陽の当たるベンチの上で全身日光浴とかして、つるんつるんのスベスベに仕上がりました♪

ヒノキ風呂の淵の木の上に寝転びたかったんだけど、やっぱりホレ、他にも入浴客がいるのにデロンと寝そべるわけにもいかず、う~~~ん寝転びたい!などというヘンテコリンなジレンマを感じたりもしたんですが。

ほ~♪
と、癒された露天風呂でございました♪


Photo_4

また運転したい♪(そっちかっ!w)

| | コメント (2)

2009年12月11日 (金)

★委ねる♪

で、今日は飲んできたわけです、なmieですこんばんわ。

で、何がどうして飲んできたの?って感じですが。

朝からいきなりさすらいうさぎに、「今日からダンナは社員旅行なんでご飯いけます」というオファーを承り(笑)
はいはいでは今夜は一緒にご飯行きましょう、と朝からいきなり決定となり。

仕事はめいっぱい仕事したわけです。
もー予定通り進まないったら!!!!

どこぞの店長が体調不良でお休みなのでヘルプ来て下さいなんていう要請がアルバイトから入ったり。
本末転倒~~~~!!!!(爆)

オエライさんからアソコが見苦しいとチェックが入り、もうひとりのオエライさんが巡視に来てたりしてアタフタと現状復帰させたり。

ちょー!もー!普通にまともな仕事させてくれよぉぉぉ!!!
な一日だったわけですが。

サクっと定時に帰るつもりが、何これラストまで残ってたやん…的だったわけです。

で、予定通り(そこだけ?w)ご飯に行ったわけですが。
もちろん彼さんも誘ったんですよ♪(爆)

そんなわけで、3人での夕食となったのですが。
ちょい緊張な面持ちのさすらいうさぎと彼さん(笑)

でですね、奇妙な会話が展開するわけです。
「あの、○○なんですかね?」とさすらいうさぎが、彼さんへの質問を私にする。
「で、○○はどうなん?」と彼さんが、さすらいうさぎへの質問を私にする。

そしてワタクシ。
「え?何なん?私通訳なん?てか自分ら直接会話しぃや!」と丸投げして、メシ食うことに専念させていただきました(笑) ええ、メシに対して今ココです(使い方ちがu…w)

私に丸投げされて、その後は直接会話するという術を見出した二人だったのですが。
とりあえず仲良くなれよキミたちw

だんだんとうちの店方式に馴染んできている姿が妙におもしろいさすらいうさぎでした。

そしてどんどんと右肩下がりな曲線を描く売上を見ながら、でも不安でもなく、なるようになるさ~と思えている自分が面白くもあり、そんな私を会社は心配しているのだろうなぁと思えるのがまた楽しくもあり(笑)

だって本人は全然心配も不安も感じていないのに、取り巻きの人たちが「私が不安を感じているに違いない」って決め付けているんだよ?
オモロくない?(爆)

今日は黙々と無我で品物を並べていたときに、≪信頼しなさい≫≪信頼して委ねなさい≫と何度も降ってくるのでした。
そんなに繰り返し言われたら、そりゃもう信頼して委ねるでしょ?
そしたら私の心の中には『なるようになる』という安心感しか沸いてこないでしょ?
不安を感じる要素などないのですよ。

現実的に予算というハードルをクリアできるかどうか、店舗を滞りなく運営していけるのかどうか、などという問題もあるにはあるが、そのハードルをクリアしようがしまいが、結局はこういっちゃなんですが【どーでもいい】のです。
そのような事柄に一喜一憂する気持ちはほとんどナイわけです。

だって!
≪信頼して任せなさい≫って言われてるんだよ?
何を心配する必要がある?(爆)

そんな感じで、全面的に委ねて過ごす一日は、案外爽快だったりするのです♪

| | コメント (0)

2009年12月 8日 (火)

★加速したっっっ!♪

加速しました。ええ、加速しましたとも。
ちょー寝ましたよ♪

昨日、やっとお休みだったのです♪
その前日の後半あたりから、急に風邪症状が出てきまして。

鼻ズルズルくしゃみ連発頭ボー。
あ、これってもしかして花粉症???
なわけあらへん。12月に花粉症て…( ̄∀ ̄;)

「気」というものが、どれほど体調・心調を左右するか、身をもって体験。

気をしっかりと持つ、気が緩む、気持ち次第、まぁそういうことです。

明日休みだぁ~と思った瞬間、風邪症状(笑)
ワシは風邪ひかん!と断言していたけども、気が緩むとアキマセンなぁ。
でもずっと気を張ってるわけにもいかず、たまには緩んでいいよね♪


そして昨日。
咳こみ鼻を詰まらせ、ハフハフいいながらひたすら寝まくっている私の横で、彼さん…掃除洗濯でしょ、お風呂も沸かしてくれて、PCにプリンタも繋いでくれて、指くわえてオモロイ顔して寝てたよと報告までしてくれて。
目が覚めたら、えらく部屋が浄化されておりました~☆www

「この数週間何もしてないんでしょ?」と。
その通りです。全部放置しておりました。明日のパンツさえない状態でした(笑)
おかげさまで日常生活が送れる状態に戻りました(爆)

そんで温まる鍋まで作ってくれて、お風呂は「のぼせるまで出たらダメ!」と監視までしてくれて、おかげさまで充分に温まりまして、風邪菌排除に向けてご協力いただきました♪(笑)

たぶん一人だったら、お風呂はシャワーで済ませ、ゴハンも適当に食べたり食べなかったり、ただただ眠り続けるだけの一日となったと思われます。
いやぁ~ありがたや。


そして、「すぐに布団に入って寝なさい」という指令の元、昨夜も早々に眠りにつき、まだまだ眠れる自分がオモシロくもありましたが、やはり今朝は7時過ぎに目覚め(笑)
あらぁどうしましょ午後から出勤なのに♪(爆)

そんなわけなので、今からちょっぴりパソコン仕事をします。
あれやこれやが怒涛のように忘れ去られており、漏れが甚だしく、日常業務が現状に追いついておりません。
へ?ワシてんちょ?そうやったっけ?な状態で。
あ~てんちょ業務がほったらかし(笑)
ずっと送ってなかった報告書は昨日が締め切り、上司から書け!といわれている報告書もまだまだ画像を撮っただけ。

それなのにまだまだ店にはやんなくちゃならんことが山積み。
いや訂正。
やんなくちゃならん、ではなくて、やりたいことがい~っぱい♪

でも時間が…。加速しすぎだっちゅの。足りんぞ!時間が足りない!
(いや加速だとは言っても仕事中に寝ているわけではないので悪しからず)

さてまた一日の仕事、楽しんできますかねぇ~♪

病は気から、病の気持ちは昨日で終わったので、今日の気持ちははっぴぃ♪
…って、今日は初めての一番少ない人数やないか。がががんばるっ。

| | コメント (4)

2009年11月15日 (日)

★ラブなブレスが嵌められたわけ

なぜかどうしても行かなくちゃ~という気持ちになって、石屋さんに。
モルガナイトが呼んでいるような気がしていた。

その通り「ここよ♪」と言われたかのように手にとって購入。
そんでもって、帰宅してさっそく作ったわけです。


Photo_2


作ってみて、なんか自分自身が、ウッヒャ~( ̄∀ ̄;)なくらい驚いた。
だってこれ、思いっっっっきり女性性&恋愛ブレス。

モルガナイト、クリソコラ、ロードナイト、アクアマリン、クォーツ
(アクアマリンの色が飛んでますが気にしない~w)

どやっ。
ヒーリング&女性性&愛。

どぅなんでしょ、これを腕に嵌めていても違和感はなく、というよりも非常に心地良かったりするわけです(笑)
めっきり女性であることを受け入れたワタクシ、めでたくやっとこさ女性ブレスが嵌められるニンゲンとなりました♪ぱちぱち♪

ぱちぱち♪はいいけど、なぜ今、女性性なのか。
やっぱりこれには、今の彼さんの存在が大きいと思われる。


今の彼さんとは、今年に入ってから仲良くなったのだけど、未だに「あなたはこういう人だ」とは一度も言わない。
逆に「あなたはわかならい、未知の人だ」という。

だから私は相手にイメージされている≪こういう人≫になり切る必要がなく、私のありのままでいられる。
漢ぽい私であってもオトメな私であってもいいわけだ。
時に、私の中身は強くもあり弱くもあり凛々しくもあり女々しくもある。
それで、そのままでいられるの。

彼さんは私を宇宙人と呼ぶのだけど(笑)、たまに仕事のことを熱く語っていたりしたら、「ををっ♪今は地球人だ♪」って笑っていたり。
彼にとっての宇宙語を喋っていると(笑)、「わからん…」と言いつつも、突っぱねたりせずに真剣に理解しようと聞いていたり。

わかるでしょうか?
どう表現しても、受け入れられるという安心感があるのです。


今までのパターンでは期待されているものに応えようとしていて、応えられないと相手から責められたり、応えられない自分に落ち込んだり…なんてことをしていた。

その求められるものの大半が「女ならこうでしょ」「女なんだからこれくらい」「女として…」「女って…」「女は…」
それに合わせられないと、自分には(世の女性が持つべき)女性らしさがないんだっていう自己暗示にかかっていたのかな?と。
だから私は、自分が女性らしい人だとは思えてなかった。

でも今の彼は、ウジウジしてようが、なんぼのもんじゃい!って喚いてようが、その私を面白そうに観察している。
「へぇぇぇ!落ち込むんだね♪わぁ~人間ぽい~♪」とか言って…(´-`;)

≪女性≫に対する期待感を感じさせない人なんですよ。

でも、彼自身は「ボクは男ですから!」意識の強い人だったりする(笑)
だけど私に地球人の女性らしさは求めてこない。
だって彼の中では私は女性である前に宇宙人ですから♪(爆)
そこらへんもまたオモロイなぁ~と思ったりもするわけで。


不思議なもんでしょ。
一般的な女性らしさを求めない人に出会ったら、やっと自分が女性であることを認められるようになった。
私の中にあった、女性ならばこうでなければならないという観念を手放せたから、男性対女性という対立関係を築く必要がなくなったから、鎧を脱ぐことができたんだと思う。

そんで鎧を脱いだら、やっぱり私は女性であって。
それを受け入れて楽しむ気持ちが沸いてきて、石ちゃんさえも女性性をテーマにしているような子を選ぶことができるようになってきたんだよねぇ。
昔ならクリソコラに惹かれたとしても、自分の身に着けるなんてことはとてもできなかったもんねぇ。


とまぁ、長い女性性ブレス作成の経緯を語ってみたわけです(爆)
そんなわけで、現在クリソコラちゃんとモルガナイトちゃんは私の腕に♪

今日はこのまま眠ってみよ~☆

| | コメント (4)