★沖縄の旅 3
いやぁ…これはちょっと…書くかどうか迷ってたんだけど…
でもよくやるでしょ、ハイヤーさんとか…
えっマジですか…( ̄∀ ̄;)と思う語呂合わせをさ~。
…でもやっぱりそんな気がするんだよねぇ。
瞑想合宿とかけて、なんととく?みたいな(笑)
グルグル回る迷走台風でしょう!バンザーイバンザーイ!みたいな!(爆)
や、台風の検索してみようと思って「めいそう」って打ったら「瞑想」って変換されちゃって、あ~なるほどそういうことですか!と思っちゃったんだもん、仕方がない。
そしてそのロウキーさんは合宿が終わって帰っていく私たちを追いかけるかのごとく、本州南側を北上してくるそうじゃないですか。
まだキミたちの旅は終わっていないんだよ、とでもいうかのように…。
てなわけで、瞑想のときはぐるぐると内面を巡る旅が始まったりするわけなんですが。
今回、ただクリアな空気を体感して気持ち良いのがほとんどだったので、私の内面からはそんなに溢れ出るものはなかったのですけども、なんらかの解放は起こっていたようなので、ちょっとだけ触れておこうかな?
まず、初日の夜にあれ?っと思って触ってみたら、いきなり鼻の横にニキビが発生していた。
日を追うごとに大きくなり、帰る間際は最高潮に膨らんでいて。
今朝起きたら、それが治っていたのですよ、どう思います??(笑)
そして2日目の夜から、頭痛が少しずつ強くなっていって。それと同時に嫌悪感が発生。おそらくその感情に伴う頭痛だったのではないかと思う。
で、帰る直前にその嫌悪感も最高潮に達し、隊長やらタケトミさんやらに訴えたりして帰ってきたのだけど、飛行機乗っても我慢できないくらいに痛くなって、宇宙に「降りるときまでに治しなさい」と命令して眠りについた。
ちゃんと大阪に着いたら治っていたけども、合宿中に発生したってことは、何かが解放されようと表面に出てきたのかな?と。
瞑想中に頭痛が発生する場合は、思考先行型になっているときだと隊長は説明していた。たぶん、マインドが反応して嫌悪感を生み出していたので、それが出たんだろうな。
ニキビや頭痛は、まさに膿だしならぬ、何かを生み出したのかもしれません。
嫌悪感というものは自我の生み出す守備機能の一つで、自我の深刻劇場へ引き戻すハートクローズの原因でもある。ということを思い出させてくれた…のかな?
よぅわからんけど。
今日思い返してみたら、ああ本人もすでに気付いているだろうから、私が感情を動かす必要などどこにもなかったってことだね♪とずいぶん軽くなりました(笑)
そこに反応した自分の「何かをコントロールしたいという欲求」を見つめてみないとアカンっちゅことやね。
どうもなんでもコントロールしたくなるようで(笑)
ついついいまだにやってしまう自我のクセ。
で、そんなことは置いといて(をいw)。
3日間の留守中に、猫の世話と掃除をしに行っとくよ、と言っていた彼さん、ちゃんと来てやってくれていました。
帰宅時のメールは「ご飯は冷蔵庫の中!」っていう題名(笑)
いや~ありがたい。
ていうか、こないだ怒られたことへの反省の表れでしょうかww
いやいやいや愛情だと思っておりますよ~。
そんで、今日久しぶりに彼さんと会いまして。
いきなりミミガーをアテに酒盛りしちゃいました。
美味しかった、大袋にしておけばよかった…。
で、いろいろとお土産話を盛りだくさんして、ふわふわ度が増してますます掴みどころがなくなった…と不安を募らせていたようですが、今まで通り変わりないと安心したようです(笑)。
そんなに変わらんっちゅの。
なんだかね、出発前に持っていた私の中のわだかまりは合宿中にすっかり溶けて、普通にいつも通りに一緒に過ごせて、やっぱりこういう空気がイイヨネ♪と再確認した、というわけでございました。
さて、では瞑想でもしよかな♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント