« ★○○○○○に来た! | トップページ | ★ネジ落としつつ石ちゃんツアー »

2010年12月 4日 (土)

★空(くう)

空(くう)って、今までにも何度も身近に感じていたものだったんだね。
今日の瞑想中にふと思い出した。
 
子どものころは、それをよく感じていた。
そんで、大人になっても、折々に感じていた。
日常は思考とともにいたから、その感覚が麻痺してただけだね。
 
たとえば、朝のすがすがしい空気を胸いっぱい吸い込んだとき。
からからに喉が渇いて一息に水を流しこんだとき。
キラキラ暖かい太陽の光に、体の緊張を解いてほっと委ねたとき。
遠くまで広がる海のキラメキを眺めて波音に耳を澄ませているとき。
草原に風が吹いてザザザザと揺れる草の音を聞いているとき。
刻々と移り変わる夕焼けに言葉を失って見とれているとき。
 
そして、子どものころいつも面白いものを見つけて夢中になっていたとき。
 
匂いとか湧き上がる感覚とか、そういったものがトリガーとなって、ふと空の中にすっぽり入る。
その入っているときは、言葉ではなく、感嘆詞か無言か、思考を超えている。
その後すぐにいつもの思考が戻ってきて、「今のを言葉であらわすと『きれい』だな」とか「気持ちいい」とか、分類を始めてしまうのだけどね。
 
そして瞑想は、その感覚を思い出すツールなんだね。
 
だから何々の瞑想法でなければならないなんていうことは全然なくて、普段の日常の中ででも空(くう)を感じることはいくらでもできるってこと。
 
クンダリーニが上昇したとか、どこどこチャクラが開いたとか、難しそうな言葉を列挙されると、とても遠いものに見えちゃうんだけどね(笑)
 
でも普段でも、たとえ瞑想していなくても、ふと空になっている。
今感じている感覚を、そのときに感じているとき。
それはほんの瞬間で、意識していなければ瞬く間に思考に乗っ取られるのだけど、その瞬間を感じ取ることはできる。
「あ、今、空だったな!」と気づいた瞬間に、もう空ではないんだけど。

ただ、今を感じている…という時間を長くすることは、練習でできる気がする。
自分を意識することがなく、その場にいることさえも意識していないとき。
そのとき自分はあたり一面と一体化していて、別個の自分がいなくなってる。

自分が戻ってきたときに、あぁ空だった…と。

「それだよ、ソレなんだよ♪」ってのが体感できると、空に入ってるときってわかりやすくなるよね。
 
や、そんな難しいものじゃなくて、結構空にいますよね私たち。
意識してないだけで(笑)
そんなもんっす、空♪

|

« ★○○○○○に来た! | トップページ | ★ネジ落としつつ石ちゃんツアー »

コメント

はじめてコメントさせて頂きます♪(多分)(笑)

まっただ中の時は「今、空にいる」って思ったり考えたりしていないから、
そうなっていても自覚ができないというか、
気がつきにくいんですよねーーー。
実際は普段の生活の中で経験していてもね♪ (^-^)
瞑想していると、その感覚がつかめるというか、
あらためて、確認できるというか、
普段の生活の中でも増えていきますよねーー (^-^)

まとまりのないコメントでごめんなさい~♪^^;
「そうや!そうなんや!(^0^)」って思わず身を乗り出しちゃったモノで(^^ゞ(笑)
(瞑想伝授2月に(多分)ご一緒したののです♪)

投稿: のの | 2010年12月 4日 (土) 10時05分

ののさん♪
コメントありがとうございます!
 
そうなんですよね、瞑想って普段感じている「空」をよりわかりやすく体感するためのツールですよね。
そうしたら、あ~今空だった、って自覚できるようになる。
にわとりが先かたまごが先か…って感じですけど(笑)
 
空を宇宙とか神とか量子場とか言うと、これまたややこしそうに見えるけど、ソレって実際いつも身近にあるもの…っていうことですもんね♪
 
なんだかアレコレ面白いカラクリになってるんだなぁ~と思う今日この頃です☆

投稿: mie | 2010年12月 5日 (日) 20時33分

この記事へのコメントは終了しました。

« ★○○○○○に来た! | トップページ | ★ネジ落としつつ石ちゃんツアー »