★ゆるやかな波のような心地よさ
どこまで行ったんでしたっけ?
2日も空くと記憶が…(笑)
ていうかまだ2日前なんですね!もう1週間くらい経った感覚だ…。
その一夜明けた、3日目。
朝からまたしょうこさんのサロンに集まって、2日目のフォローアップ。
まず始めに、手をつないで隊長がエネルギーを回します、と。
そして瞑想を30分したんだけど、ものすごく深く深く入って気持ちよかった。
腕が普段の感覚の10倍くらいに膨れ上がった感覚で、足も自分の足じゃないような感覚になっていて、体が自然と前後に揺れ始め、ふわふわ~と漂っているような感じ。
そして周りに人がいる気配を感じない。ただ気持ちよいエネルギーに満たされているような感じ。
ただ、型が大事ということで足を半跏不座でやってみたら、痺れてジンジンしてきて熱感がどんどんヒートアップしていくような。意識がそこに集中していくので、足を崩してみた。
そしたら今度は冷却装置が付いてるかのようにグングン冷たくなっていく感触。
でもそのどれもが不快ではなく気持ちよい。
ずっと漂っていたいように感じていたら終了の合図。
1時間くらいのロング瞑想だったのかな?と感じていたら、普通に30分とのこと。ほかの人も長く感じた~っていってたし、人の気配を感じなかった、というと他の人も「私も!」という。
感覚を共有しているっていうのも不思議だねぇ。
そして、隊長が最初に手をつないで回したエネルギーが、気配を消すエネルギーという。
前日に、隊長からヒーリングを一人ずつ受けたのだけど、膝を付き合わせるくらいの近さで手をつないで目を閉じる。
なのに目の前の隊長の気配を感じない、澄んだ空間が広がるような感覚。
「へぇ~気配がないんだ」と言っていた隊長、そのときと同じマントラ(いわゆるエネルギーw)を流したとのこと。
だから、瞑想中に他の人の気配を感じなかったってことだね。
それぞれ風味の違うエネルギー、面白いもんだなぁぁぁ。
で、しょうこさんにシェアの最後を締めくくってもらったときの話も面白かった。
瞑想中に、なんと紀元前5世紀に行っていたらしい。
そしてその時期と今がとってもよく似ているって。
混沌とした世の中で哲学の始祖なんかも出てきていて、気づきが広がっていった時代。
そんな中でどうやって自分を保っていくのがいいかといえば、楽しいことに標準を合わせていくこと。
苦しんでいる人は苦しむことに楽しみ(利益)があるから苦しんでいる。
苦しみたくなければ、そんなのいらない!ってただ楽しいほうを選べばいい。
嫌いな人が回りにいて、どうしても怒りが沸いたり呪詛の言葉が思い浮かんだりしても、それを繰り返し思い返して物質化(エレメント)にしてしまわないで、「今のはウソ♪」ってキャンセルしたらいいんだよ~って。
過去の武勇伝を誇らしげに持ち続けるよりも、今どんだけ楽しいか!ということにフォーカスしていきましょうね。
とにかく、楽しく過ごしましょう♪
ということでした。
しょうこさんが話し始めると、引き込まれるというのか、楽しくてずっと聞いていたくなるというのか、波長が合うんだろうなぁ。面白いんですよ。そして可愛い♪w
最後にしょうこさんの無限の愛のエネルギーをみんなで手をつないで回してもらって、光がスパークするような集合体の会は終了しました。
そしてね、夫婦だとか恋人という関係性の中で、こじれてしまった感情や、与えるものと求めるものの誤差や、女性性や男性性についても少しお話があったのだけど、相手の不安感や不満を払ってあげるにはどうしたらよいのだろうか…という問題。
隊長とテラスでモクモクしながら、そんな話題になって。
一般的に、女性は共感することで一体感を感じるけど、男性は共通の理解をもつことで分かり合えたと感じる。
だから男性はいろいろと説明したり理解を得ようと努力する。
でも女性は心の距離を感じて共感できない寂しさを味わう。
すると男性は伝わらないもどかしさと相手の感情を持て余して放り投げてしまうか沈黙してしまう。
そしたら余計に女性はシャットアウトされた感じがして行き詰ってくる。
そんなことが原因じゃないかなぁ~なんてお話しました。
「じゃあ、具体的にどうしたらよいと思う?」
そだなぁ…と考えているうちに、隊長はしょうこさんとのセッションに入っていきました。
その場で話はできなかったのだけど、家に帰って瞑想をしているときに浮かんできました。
相手を変えようと思っても変えることはできない。
変えることができるのは自分の意識。
ならば、どうやったらその意識の具合を知ることができるか。
ただ、その相手を思い浮かべて、「存在していてくれることがありがたい…」と心底思ってみる。
どこがぁ?はぁ?あんなののどこがありがたいのぉ?
と思う部分をじぃぃっと見つめてみる。マインド(思考)はたぶんアレやコレやの理由をたっくさんみつけてくるでしょうな。ここがいや、あんな態度が嫌い、息苦しい、重苦しい、こちらの意向を汲み取らない…。
こんだけしてあげてるのに…。
期待を裏切られているという思いがたぶんたくさん出てくるだろう。
期待している部分を見つめてみる、期待している自分の思いをみつめてみる、いろんなものをじぃぃっとみつめてみる。たぶん今までずっと目を逸らしていた部分。
そんなことを何度か繰り返して、そのたびに「存在していてくれてありがとう…」と心底思ってみる。
そんでまだ詰まりを感じる部分を、またじぃぃっと見つめてみる。
そして少しでも以前より、本気でありがとうが言えるようになった頃に、相手の背中に向かってでも、「ありがとう…」という気持ちを送ってみる。
そしたら、たぶん、以前より柔和な顔で微笑むことのできる自分がそこにいるんじゃないかな…。
なんて思ったのでした。
そんでもうひとつ、仲の良かった幸せそうに微笑んでいる頃の、二人の写真なんかを眺めてみる。
この頃は何もわかんなかったんだよな、けっ!と思うのは今の自分。
そうでなくて、その頃の自分の気持ち、幸せだぁ♪と微笑んでいるときの自分の気持ちを体感してみる。
そうすると、こじれていく手前の、素直に相手を受け入れていた頃の自分の意識に触れることができるよね。
そんで、今の気持ちとのギャップを少し離れて眺めてみる。
そしたら今握り締めている固定観念が浮き彫りになってくる。
あ~私はあの人のここが嫌いだと思っているんだ、とか。
ここで気をつけないといけないのは、その固定観念が形作られてきた軌跡を辿ると、再び嫌悪感を強固にしてしまうので、それはやらないほうがいい。
そんな観念を持っているんだなぁ~と気づくにとどめておくほうがいいね。
そして、その観念は必要なのかな、本当にそうなのかな、自分色のメガネかもね、相手色のメガネだとどう見えるんだろうね、なんて、まるで手のひらの石ころを眺めるような感覚で、これまたじっと眺めてみる。
そんなことをいろいろやってみると、今持っている相手に対する感情や観念なんかが、自分のマインドから切り離されて別個のもののように見えてくる。無理に消そうとすることもない、そういうものを持ってるんだなぁ~と認識するだけ。
そしたら自然に色あせてきたり、小さくなってきたり、魅力的に思えなくなってきたりして、時期が来れば自分からポロリと剥がれ落ちる。
なぁんてことも、あるかもね♪
しばらくして、セッションを終えた隊長と再びモクモクしにテラスに出たとき、どうでした?と聞いてみたら、「うん、楽になったよ、でもしょうこさんの話は、言葉は違うけどあなたのいっていたこととほとんど一緒だね」って(笑)
上に書いたことの、ほんの触りだけを話していたんだけどね、似たようなニュアンスのことをおっしゃったのかもしれないね。
そして、隊長としょうこさんがセッションをしている間、私たちは少し離れたところでくつろいでいたんだけども。
いろんな話を楽しくわいわいしていて、みゃんこさんと二人で話をしていたとき、久しぶりに苦しかったころの思い出が蘇って、うっと涙をこらえてみたり(笑)
今までに苦しい思いをいろいろやってまんねん、ワシw
でも思い返せばそれらも実は、自分で盛りだくさんに仕込んできたトラップなんだと思ってるよ~なんて話していたり。
次なる方向性を見出したらしきみゃんこさんは、明るく潔い笑顔でした。
楽しい、居心地が良いと思える方向へ。自分らしくあることがここに生まれてきているってことだもんね。
そんな中でいきなり、エンパス体質でいろいろ引き寄せてしまう彼女に向かって、「バリア張ってる?」と一言聞いたら、周りの人はみんな「しーーーーん…」
「え?」
なんかワタクシおかしなことを言ったのでショウカ?
「人ごみとか行くときは繭形のバリアを張って、守られてるから大丈夫!って強く思うといいよ~」というと、「眉?」え?眉の形のバリアって?(大爆笑)
ただね、あの場では言ってなかったんだけど、やっぱりエンパス体質(憑依体質)って、自分で許可している部分があるんじゃないかな~と感じる。
自分が以前その傾向があったから、そう感じるんだけど。
「ここに行ったらイヤなもん被るんじゃないかな」と思うことも。
「なんかしんどくなってきた、これはもらったんじゃないかな」と思うことも。
言葉を変えたら、そこに行けば私は必ず何かを拾ってくると宣言している形だし、単に体調不良になっているときもわざわざ、今なら誰かの悪想念をもらってあげるよ~と手を上げているような形。
なので、私がそういう体質改善したなぁ~と実感するのは、「私は受け取りません」と拒否宣言をし始めてからだな、と思うのですよ。
私は憑きやすい体質だから…って諦めていると、それは憑いてもいいですよ宣言になっちゃう。
ならば逆パターンを利用しない手はない。
体調がいいときは、「わぁ私の体質改善してるんだ、もう誰かの要らない想念をもらうこともないんだな!」と意識を強化することもできるし、ピシっとバリアが張れていると実感するときは、もうこれ以上私には近づけない!と宣言することもできる。
私は結構強く拒否宣言を繰り返していたように思う(笑)
そして良好なときに、快調だ~もう大丈夫だ~まったくなくなった!と強く思って、ハッピー♪らっきぃ♪という気分でいる自分を上手上手、うまく行ってるよ!ってほめ続けていたね。
そうしたら、いつの間にか、重苦しい空気もいやな気配も何も感じない、すんばらしい幸せな感覚がずっと続いている。
こういういらないものには、受け取り拒否が必要ですよ。
なんてことを、思っていたりしたのです。
うわぁ。
読み返してみたら、文字数が多い!
でもまぁ、最終日はこんな感じで、ゆったりまったり、それぞれが好き好きに話をしたりしながら、昼過ぎまで過ごし、解散となったのでした。
いやしかし、本当に凝縮されていて、かつ居心地の良い、ふわ~んとした軽い波動の中でまどろむように、ゆったりと過ごした3日間でした。
なにやら瞑想会が、定例化しそうな感じとな。
それは願ってもない嬉しい流れ♪
誰でも集えるような、ゆるやかな波のような集まりは、とても心地よいものです。
東京からも、岡山からも、九州からも、どこからでも、カモン♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
虫さん撮ってて、ちょー接近できた時とか、おぬし何故逃げぬ(笑)と思うことがあるのですが、『そっかー虫さんには私の気配が消えてるのか〜!』と思ってしまったみーくんです(笑)
形を知っている人間だからこそ瞑想伝授は成り立つのかな?
他のいきものさんたちはどうなのかな?
『空』の状態があるのかな?
自己という意識をもち、自我を発動させることがいかにいらないことかを省みるためにも、そのひとつの手段として瞑想は使えるかなぁとか思いました。
いくらひとつであることを頭で理解できてもしゃーない。実体験としてひとつであることを感じることができると世界は180度変わるんだろうなぁ…
みんなで手を繋いで互いの意識を落としていく。そして気配を消しやがてひとつになり、宇宙の果てに飛んでいく。(素人にはこういうイメージWW)
私は頭でっかちなので、もう少し、おかしらが主に近づいたらそのサロンにおじゃまして何らかの体験がしてみたいなぁ〜なんて思ったりした。
そういえば今回のラスト記事。
瞑想無知の私でもわかるような細かな説明でとても読みやすかったです♪
要所要所は知らないこともあったけど、モクモク中の話しとか、眉Wのバリアの話しとか大変よろしゅうございました♪
みんなそれぞれに似ているのは、やっぱり同じような体験をなされた方たちだからなのでしょうね。だから似るんだ、顔も雰囲気も鼻も(笑)
私は所詮ままごと遊び。
みんなの存在が日が経つにつれ遠くに感じてしまう〜(涙)
すごすぎるオバケ様たちを前にはたしてどうなるのか私…今から萎縮してますが何か?(笑)
☆TSU☆さんは『ヤッホー(おっきくて見守ってくれる人)』、かのちんは『こらっ!(まっすぐまっすぐ曲がらない人)』、かえるん♪さんは『ツンデレ(なんだけど甘え下手、そのギャップが罪W)』、おかしらは『よしよし、いー子いー子(ぢつはみんなの母であるかもよW)』。
これが私のみんなのイメージ像です(みんなごめん/笑)
てか、ここ瞑想の館じゃん!
『部屋間違えましたー(汗)』
って今更遅いか(笑)
追伸
いつもいつもくだらないコメを入れ続けてごめんなさい。
でもなんだねー、あれだねー、入れちゃうんだよねー
わからないことにも、わからないなりにコメしてしまう私をどうか許してねーおかしら♪(笑)フフフ
投稿: みーくん | 2010年12月16日 (木) 11時51分
みーくん!ツンデレなのに甘えベタっていうのは
単なる「ツン女」なのでは(笑)
みゃんこ姐のエンパス体質
私も以前にメールで言ったことがありました。
斯く言う私もそうなんですけどねw
私にはあまり寄ってきませんが、
今日の記事も参考になります♪
みゃんこ姐、mieさんにお会いできてとても
喜んでました♪
投稿: かえるん♪ | 2010年12月16日 (木) 13時14分
甘え下手なんです(笑)
甘えないんじゃないの、甘えるんだけど下手なの♪
だからみんなに愛されんの!
わからんかのう〜(笑)フフフ
投稿: みーくん | 2010年12月16日 (木) 14時42分
mieにゃん、そんな思いをさせていたとは露知らず。。。
ごめんにゃ~。
経験者の話は、説得力あるのです。今回、mieにゃんの話を聞くためにそちらへ伺ったと言っても過言ではない!、かも(笑)
お話してくれてありがとう!!!
かえるん♪
エンパスさんはね、強烈な方がいらしていたのですよ~。
彼女は、私が到着したその日もキツそうにしてらしてね~、大変ざますわね~。
投稿: みゃんこ | 2010年12月17日 (金) 01時01分
みーくん♪
よしよし~いい子いい子♪(笑)
以前のみーくんは教室の隅っこで机に落書きしているような少年だったけど、今は運動場を走り回るのが大好きな少年のようですよ☆
(結局、少年かぃww)
私が感じる自然界の生きものは、境界線が曖昧な自我しかないか、自我がないか(植物さんとか石さんとか)かな~と感じるので、瞑想をしなくてもいつも空か空に近い状態だろうなって思う。
だからいつもインスピレーションで生きているんじゃないかな。
だからといって、人間は自我が強すぎて不自由だから瞑想が必要って言ってるわけでもなくて、誰でもいつでも、本当は「空」にいるんだよね。
ただ、気づかないだけ。
インスピレーションよりも自我の声に耳を貸す癖が長く続いてきたから(世代を超えてね)、無意識に刷り込まれた観念を優先してしまうんだよね。
そんなものから元々自由に生きている虫さんとか植物さんとかは、ある意味ずっと覚醒状態なんじゃないかな(笑)
でね、興味がわいたらしたらいいけど、瞑想したほうがいいなんてことは言うつもりは全然ない。
ただ私がなぜ瞑想してるのかっていうと、ちょー気持ちいいんですよ!
フワ~っとなって、スーっとなって、温泉に入ったあとみたいにリラックスすんの。
だからしてんの(笑)
趣味ですよ、趣味♪
投稿: mie | 2010年12月17日 (金) 23時15分
かえるん♪さん♪
私が感じるかえるん♪ちゃんは、うんまぁツンデレな感じもあるんだけど、そのデレの部分が出ることを潔しとしない…というか。
女性性が溢れ出すことを躊躇するというのか(笑)
あなたが急にエヘ♪って笑ったときの顔が、ものすっごくキュートって知ってた?
もうちょー可愛い~~!って思っちゃうw
で、そういう自分をあまり意識しないで、凛としている自分でいようとしてる…っていうかね。
伝わるかねー?w
ま、とにかく、デレの練習をするか。(爆)
投稿: mie | 2010年12月17日 (金) 23時22分
みゃんこにゃん♪
でもアレってさ、すごく短い時間だったから、今度会ったらもっと熱く暑くるしく涙ながらに語るよ。
語りだしたら長いよwww
涙が出てくるのは、ただ単にその時の情景と涙がワンセットになっているだけなので、ぢつは今の私とは何も関係がないのです。
ほら昔TVで、10秒で泣けたら100万円!とかあったでしょ、私出演したら100万円ゲットできる自信あったもん(爆)
でも今現在は本当にとても良好だし、幸せだし、なんの悩みもない。
そういう状況で泣くというのは、その涙でその頃の私を癒しているんだな~と思ってます。
あの時にも話したけども、昔の私の後ろから、今の私がハイヤーセルフ目線で見守っている…っていう感覚。
って思い返せば、短時間に結構いろいろ喋ってたな私(爆)
それから、エンパス体質の人は、通常の人間関係においても常に周りに気配りをしている人が多いですな。
いろんなアンテナを張っているから、いろんなものを拾ってしまう。
でも、そうだからこそ気が利くし、相手とのシンパシィを持ちやすいし、円滑な人間関係を作っていける人とも言える。
プラスの面を特化したら、これからの時代にはとても重要な要素だと思います。
何事もネガティブに受け取るか、ポジティブに表現するか、の違いだけなんだよね♪
投稿: mie | 2010年12月17日 (金) 23時38分
空気読めないつーか、空気ガン無視が得意技のワタシがきましたよ。
エンパスって言葉はしらないけど、エネルギーの影響受けやすいヒトのこと?
ハイヤーさんに去年だったかおととしだったか、
「あなたはエネルギーに無自覚に感染して、そのまま拡散することもできる。
エネルギーを自覚して、拒絶することもできる。
そしてまた、エネルギーを自覚して取り込んだ上で
トランスフォーマー(変圧器)になることもできるんだよ」
みたいな話をされたよ。
…関係ない話だった?w
投稿: カノコ | 2010年12月18日 (土) 00時59分
カノコちん♪
いやぁ関係ないどころか、そういう話だよww
そしてまさに、私が書いたのはそういう意味合いだよwww
受け取るか受け取らないかは、自分次第だよってことだよね。
そして無意識に受け取る選択をしている場合が往々にしてありますよ~ってこと。
てか、トランスフォーマーって格好いいな!(爆)
変圧器や変換機とか変質機…機じゃなくて者だったら危ないw
でもそういうの、実は普段も無意識でやってるんだろうね。
それを意識的にするかどうか、ってことだろうな。
あ、思い出した。2年前のちょっと場が荒れていたころじゃない?(爆)
投稿: mie | 2010年12月19日 (日) 00時37分