★お祝いありがとうございました♪
今日はたくさんの方からのお祝いメッセージ、ほんとにありがとうございました♪
近年まれにみるくらいのおめでとうを頂いて、ほんっとにビックリするやら嬉しいやら☆
毎年送ってくださる方も、今年初めて送ってくださった方も、ほんとにありがとう!
というわけで、本日また1歳おねぃさんになってしまいました… ん?
いやおねぃさんでいいんです、おねぃさんで!!!(断言)
この人生を振り返ると、2度の離婚や子どもとの死別や離別、うつやDV、ハンディキャップ、一日のご飯を食べるのもやっとの生活…。
1つでも充分、私の人生大変だった…と思うようなことが何個も何個も(笑)
まぁよっぽど生前のブループリントにてんこ盛りいろいろセッティングしてきたんだろうなぁ(^^;)というほどですが。
こんだけ経験しなければ目覚めないだろ?という計画、さすが自分。
よく知ってるねぇ(笑)
まだ子どもの頃に既存宗教に疑問を感じ始め、少し大きくなって学問として宗教を学び、教団とは営利目的団体だと察し、内なる神というものをなんとなく体感しておいて。
その後、急展開な人生をアップアップと泳ぎ始め。浮いたり沈んだりを繰り返し。
何度も、生きてることの意味を自分に問う日々。
そして、もうほとほと生きてるのがイヤだと思っていたときに。
「ほんとうのあなたはそんなのじゃなかったよね?」
というハイヤーさんのかすかな囁き、けれどもガツンと頭をぶん殴られたような感じで…
その一言で、今回の生を受けたときの自分の本来あるべき姿というものを一瞬で感じ取り、あぁ今の私はイツワリの私だ!と確信して、本来の路線に戻るべく今の生活が始まったのです。
確信はしたんだけども、シガラミやジョーシキや、暗黙のルールみたいなものにまだ囚われて自分を苦しめ続けていたのですが、まぁ簡単に半生を振り返るとそんな感じです(爆)
今となっては、その全てがココに来る道筋だったんだなぁとわかります。
その苦しみの状況からやっと抜け出せたときに、目の前に新たな道を発見し。
そこから繋がるその奥の広大な意識の世界をまたまた発見し。
全部、繋がって、ここにある。
ほんとに、無駄なことなんて何もないんですよね。
ただひとつ、無駄だとするならば、自分の心の奥からの声に耳を貸さずに過ごすことかも。
それも大きな括りの中で見れば、もっと同じことを経験したいからしてるのだとも見ることが出来るけども、今この時期に地球上に生きているのならば、できれば心の声に耳を傾けてみると、生前のブループリントを思い出すきっかけになるかもしれないなぁ…とは思います。
人それぞれだからね。どうやって過ごすのかも自由。
でも心地よくないことに意識を集中して、居心地悪い人生を長年過ごすよりも、心が躍るような場、ワクワクするような感じ、ほわわ~んと幸せがにじみ出てくるような気持ち、でいれたら素敵だなって思います。
そんで、今確信しているのは。
世の中の常識や世間の目を意識して生きることは不要だなってこと。
実体のないものに実体を持たせてやってるのは、他ならぬ自分自身以外にないってこと。
誰がどう思おうと、それをコントロールすることは出来ないってこと。
自分の意のままに生きようが人の言いなりで生きようが、幾人かは何かと思うわけ。
だったら、自分の心地よいように生きたっていいじゃない?ってこと。
自分の人生を自分の掌中に取り戻したら楽しいって思うのです。
それもまた、本来は必要のない言葉で、それぞれの人がそれぞれの思いでそのまま存在していることが、素晴らしいってことなんですけどね。
でも、楽しくってワクワクして幸せだなぁ♪って感じられている今だからこそ…かもしれない。
むっちゃ腹立ってて苦しくて死にそうな気分のときに「そのままでいいよ」とか言われたら、何言うとんねん!アホちゃうか!と思うかもしれないけども(笑)
えーとえーと、その苦しさも生前のブループリントで計画してきたことで、そこをクリアすると次の展開が広がってるよ♪ってことです。
だからそのままで大丈夫なのですよね。
オリジナルな壮大な絵画を描いてみるのも悪くないですよね♪
そうそう。先日浮かんだ言葉。
「我慢する」という言葉。
我慢したらその先に幸せが待っている…だから頑張れ、というイメージがある。
でもそれは、実はだた単に「我慢しているだけ」
その先に幸せが待ってるから頑張れ、というのはイメージなだけで、実はただ我慢してるだけ。
我慢している事実以外の他にはなにもないわけ。
その我慢、好きでしたくてしてるならしたらよいけど、幸せが来るから今は我慢…と思ってるなら、我慢している状況へのイイワケ。
我慢は我慢以外の何者でもない。我慢は美徳、じゃなくて、我慢は我慢(笑)
そんな刷り込まれたイメージは、とっとと手放してラク~になっていこう♪
なんて思っているわけです。
今を一番楽しく幸せに過ごしてなくて、どうして未来が幸せになりましょうか!!!
・・・とかなんとか、なんだか熱く語ってしまった誕生日の夜更け。
明日イベントだ。
はよ寝ます♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
もぉ〜〜〜〜知らんかったし(笑)
今までの私なら仲間外れの意識が芽生え、『もう、ええし、どうせそんなに親しくないし…』と自分に言い聞かせて退散するとこですが私は生まれ変わった(笑)
あ、ひとまず先におめでとうございました(*^▽^)/
こうやって浅い付き合いでも、お尻あいになれて自分にとっての気づきをたくさんいただけることは、本当に嬉しいかぎりです。
今日のカノコさんも同じようなことを記事にされていましたが、楽しむ、心地好いはマストなキーワードなのかもしれませんね。
我慢は我慢(笑)
我慢と言い放つことで言い訳をつくり悲劇のヒロインを演じている…
私の得意分野です(笑)
私ももっと楽しむことにします。
不幸を演じる自分に人を幸せにすることはできないですもんね。
これからはやりたい放題(ちょっと違う?/笑)やります。
大縄とびの記事に続いてこれで2回、学んだよ(笑)
何となくおかしらとは同じ匂いが感じられたこともあったけど、やはり似たような経験があったのですね(数では圧倒的にかないませんが/笑)
なんか今気持ちがスッキリしてます☆
ありがとうございます!おねーたま♪そして『紆余曲折万歳』フフフ
投稿: みーくん | 2010年9月25日 (土) 02時39分
mieおねぃさん、1日遅れですが
お誕生日おめでとうございます:+*+
月並みな言葉しか浮かばないけれども
出会ってくれてありがとうございます♪
ところで9月24日生まれって、乙女座ですか?
天秤座ですか?w
投稿: かえるん♪ | 2010年9月25日 (土) 11時57分
み…みえ姐さん…。
お誕生日すっかり抜けてたよ!(爆)
いやホレ、時間の加速がさ…。はっはっはっ。
何はともあれ、おめでとう〜♪
ケーキ食べた?
投稿: カノコ | 2010年9月25日 (土) 17時52分
みーくんさん♪
うんうん♪同じ匂いしますよね(笑)
そんで元々ひねくれ者なところも!(爆)
私は元々ひねくれ者のアマノジャクでした。
そんで、斜に構えて「私には関係ないもん」とか言って、高みから見下ろしてる気分を気取ってました。
でも、何かがポロリと取れて、とっても素直な子になりました(爆)
なので素直に表現してくれたみーくん、なんか嬉しいです☆
ついでに言うときますが、付き合い浅くないですよ!
アレコレメッセージを交換したりした仲じゃないですか。
同じ店長の苦労を労わりあってw、なんだか通じてる気持ちを勝手に抱いてますよ♪
>これからはやりたい放題(ちょっと違う?/笑)やります。
あ、それでいいと思いますw
我慢しがちな人はどっちかっていうとやりたい放題やってる!と自分で思ってるくらいでちょうど良いかも?
我慢している自分を認めてほしい!と切望するよりも、自分勝手やってて誰に認められなくてもいいや♪でいいんじゃないでしょうか。
私はそう思ってます(笑)
そして『紆余曲折万歳』!(爆)
投稿: mie | 2010年9月25日 (土) 23時37分
かえるん♪さん♪
ありがとうございます♪
ん十ん歳になりました(わからんしw)
ほんとに、こちらこそ出会ってくれてありがとう♪
こんなに交流が出来て幸せです。
で、9月24日はてんびん座ですよ☆
てんびん座の初日ですw
投稿: mie | 2010年9月25日 (土) 23時41分
カノコさん♪
いや~昨日の記事、同じようなことを書いてて笑っちゃったよ(爆)
お祝いメッセありがとう♪
職場に同じ誕生日のコがいてね、朝から二人で「おめでとう」「おめでとう」と言い合ってペコちゃんのカスタードケーキを食べたよw
そんでたまたま来店予定だった母が、ショートケーキ買ってきてくれました♪(笑)
なんでも、来る途中に「あ、誕生日や」と思い出したらしいですw
娘の誕生日くらい覚えとけ…( ̄∀ ̄;)
投稿: mie | 2010年9月25日 (土) 23時44分
こんばんは

えーっと、覚えてくださってましたでしょうか?
以前、リンクを張らせていただいたものです。
遅まきながら、Mieさんのうん歳のバースデー、おめでとうございます!
どうか、実り多き一年になりますように。
わたくしは、なかなか瞑想までは手が出ませんが、現在「荘子」という本を読んでおります。
かの、ラジニーシ師もかつて講話で語ったお話です。
また、お邪魔します(^ω^)
投稿: MASSIVE | 2010年10月13日 (水) 20時04分
MASSIVEさん♪
お祝いありがとうございます♪
瞑想は私もしたりしなかったりで、真面目な取り組み方ではありません(笑)
でも思い出したように瞑想したら、ふわ~んと広がる内なる空間が心地よいのも確かです。
フルフィルメントだけに限らず以前にやっていたイメージ瞑想なんかも時々やりますよ。
金色の光で満たされる…とか、お空瞑想…とか。
オショーの講和集はたくさん出ていますよね。
どれもが高くて本屋でパラパラする程度なんですけども…。
でも読んでいるときって、瞑想に近い感覚になりませんか?
私は今はトランサーフィンの本を読んでいます。
途中で眠気に負けてしまいますけども…(笑)
どうも「振り子」構造は「自我」の構造のことではないのか?と思い出している今日この頃。
面白いのですが、睡魔が…(^^ゞ
投稿: mie | 2010年10月14日 (木) 21時51分
こんにちは

えーと、まだ、瞑想で得られる感覚は味わったことがないのでわかりません。
オショーの講話録は、拝読すると、日常生活で溜まった心の中の澱が洗い流されるような感覚が得られます。もっとも、彼が説いているものを自分が体得できているとは思えないのですが……。
Mieさんのお話は、時々オショーのお話を読んでいる時と同じような感覚を得られることがあります!
しかし、お仕事柄とはいえ、鉱物オタとは驚きました(;^_^A
また、お邪魔します(^ω^)
投稿: MASSIVE | 2010年10月17日 (日) 15時48分
MASSIVEさん♪
オショーの書かれているものもそうですけど、目にしたときに包み込まれる感覚、満たされる感覚…があるなぁと思います。
そしてそういうのがたぶん本質に近いんだろうなぁとも。
ていうか私もとうとう鉱物オタですか!ww
いやたぶんオタです。
ええオタですとも♪えっへん♪
投稿: mie | 2010年10月17日 (日) 23時45分