« ★コーチング | トップページ | ★お祝いありがとうございました♪ »

2010年9月23日 (木)

★ハートの次は…?

ここ数日のお月様はきれいでしたな~。
十五夜も中秋の名月も今宵の十六夜の月も。

たしか今朝は豪雨と落雷で目覚めた気がするのだけど、夜にはこんなにスッキリと澄んだ空気の中にキラキラのお月様。やるねぇ夜。
 
というか、もう10日もブログからご無沙汰していたんですか?ワタクシ?
や~もう10日も空くと、何があったんだか記憶も定かではなくなりますな。
…スケジュール帳見てみました。
ほぅ、そうでしたか。
結構いろいろやってましたなぁ(←記憶ナシ笑)

の、中でも一番時間を費やしていたのは、読書です。秋ですから♪
もちろんスピ系ではなく、普通の小説を。
や~読み終わっちゃったら手持ち無沙汰だわぁ。
また本屋さん行こう。(←活字中毒のケありw) 


そしてですね。
本日は、瞑想会に参加してきました。
無理いって仕事を休んだ祝日。晴天よりも雷雨のほうが気楽に出かけられました(笑)

タイ帰りの阿部さんは、なんだかいつにもまして穏やかに感じられました。
瞑想のレクチャーと言われていたし、瞑想に関しての役立つお話も伺えたんだけども、会場に足を運ぶのは話を聞くためだけじゃない感じがします。
学ぶためというよりは、体感するために行ってるんだよね。
 
なにをって、あの集団瞑想の空気を。
みんなで瞑想すると深く入れないとか、あんまり意味を感じないとか、それぞれの感じ方があるだろうけど、私はあの感じがたぶん好きなんだな。
 
一人の瞑想は、頭の中のおしゃべりが結構はっきりと長く続くんだけど、みんなでするときはスッと消えていく。
それは人それぞれで、周りの人が気になって全然ダメって言う人もいるだろうけど。

それぞれのマントラごとに味わいが違う、と言われるみたいに、「味わい」っていうのがピッタリくるな~と感じました。
まだハートしかしらないから、そんなにダイナミックなマントラごとの違いはわからないけど、結局気持ちよくふわふわと漂うような感覚は一緒なんだけど、何が違うんかねぇ?よくわかんない。
でも一人の瞑想と、たくさんの人と一緒にする瞑想は、やっぱりなんだか違う感じがします。
阿部さんも、みんなでする瞑想はいいねぇ♪とニッコリされてましたw
 
 
で、『味わい』というものに興味が沸いてきたので、そかマントラごとに違うのかと思っちゃって、いきなりプロスペリティに興味が…。
今の今までハートマントラだけでいい♪と思ってたのに。

でも10月の伝授はまだ空いてます、なんて急に言われても。
でもちょうどその日は仕事が休みだぞ、どうする?
でもやっぱり先立つものが必要なんじゃ…
でもでもでも…
 
考えて結論の出ないことは考えない。
行動したくなったら思考よりさきに行動するでしょう。
咄嗟に申し込むという行動をしなかったということは、もう少し先なのでしょう。
それまではもうちょっとハートのほわほわを楽しもう♪

|

« ★コーチング | トップページ | ★お祝いありがとうございました♪ »

コメント

俺も今はまだハートでいいな〜と思ってます。
っていうか予算がなさ過ぎるから(笑)
サクッと受けられる流れにもしなったら、その時考えるつもりです〜(^^)
どんなもんなのかな〜?という興味はあるけどね♪

投稿: ☆TSU☆ | 2010年9月24日 (金) 00時28分

☆TSU☆さん♪

うんうん、予算がね(笑)
そんで、そうそう、受けるときが来たらたぶんサクッと流れが出来ると私も思います。

で、そうなのよ、どんなのかな~っていう興味がね(笑)
でも結構、プロスよりハートのほうが好きだという声をよく聞くんですよね。
ちなみに阿部さんは次のウィズダムが好きだとおっしゃってました♪

投稿: mie | 2010年9月24日 (金) 22時49分

この記事へのコメントは終了しました。

« ★コーチング | トップページ | ★お祝いありがとうございました♪ »